ダイキン天吊り1方向エアコン、ファンを外さない分解方法

ダイキンの新しい天吊り1方向エアコンは、モーターを外さないでファンとカバーを取ろうとすると、ファンカバーの上の部分が、外側にかぶさる形で出ていますので、通常の外し方では、なかなか上のファンカバーを取るのが難しい作業になります。

かなり無理して力技で外さないと、外れないです。

これを少し簡単にできる方法があります。

画像の説明

通常のファンモーターを止めている状態が上の状態です。

これをギリギリまで緩めて作業するのです。

画像の説明

画像の説明

こうすることで、ほぼ引っ掛かることなく、上のファンカバーも取れるようになります。

もちろん、初めからモーターを外すか、手で持つ状態にすれば簡単に外れると思いますが、一点だけ欠点があります。それは、、

「めんどくさい!」

です。

ともかく私の場合、人生の行動の全ての決定は、この「めんどくさい。」か「めんどくさくない。」か、これで決めています。

めんどくさいことは選びません。できる限り楽な方、楽なやり方をそしてリスクのないやり方を追及します。

この方法ですと、お勧めはしませんが、ブレーカーが見つからなかったとしても、作業できます。どうしても見つからなかったとき、作業したことが何度かあります。

配線を全くいじりませんので、基本的には大丈夫だと思います。
(もちろん、必ずブレーカーは切るようにしていますし、実際のところ、ブレーカーの位置がわからず、作業を辞めたこともあります。)

(ただ、その時は、5階エレベーターなし、おいおい、そんなこと聞いてないよ〜という現場で、お客様にブレーカーはここですよと電灯分電盤を教えていただき、エアコンのブレーカーありませんように〜と祈りながら見たところ、そこにはなくて、ラッキー、もう探すのや〜めた!と言うことで作業はしなかったと言う複雑な事情があったことを、お伝えさせていただきます。笑)(本当は、本当に見つからなかったのです。一度は真剣に探しております。)

でも長崎とか尾道とか、よく考えてみると車が入れない階段だらけの住宅地ってあるんですよね。ああ言うところにエアコン設置とかするの、本当に大変だろうなあと思います。

足腰の鍛錬だと思えば、自ら率先してそう言う現場にいくべきなのかもしれませんね。

コメント


認証コード4262

コメントは管理者の承認後に表示されます。